NJIホームページ会員の詳細とお申し込み
NJIは、儲かる銘柄専門。
http://www.nji.jp/members.htm
今日も、ポチっとワンクリックお願いします。


2016
11/25
年内にも普通社債200億円発行へ
10/31
4~9月期営業益2割減
10/17
ANAHDと地域航空会社の統合検討
8/1
4~6月最終147億円、54%減益
7/28
4~6月期の営業益が4割弱減の230億円前後に
6/8
燃料上乗せ、8.9月もゼロ
4/19
熊本空港到着便の一部を19日から再開
4/8
燃油分上乗せ6.7月もゼロ
2/19
羽田―米国便、2便が有力
2/8
日本発4月から運賃燃油分上乗せゼロ
1/28
原油安、4~12月の営業利益最高
NJIは、儲かる銘柄専門。
IPOはNJI
http://www.nji.jp/members.htm
2015
12/16
パリ路線減便、テロで客数激減
11/10
12月発券分から海外発燃油サーチャージゼロに
11/2
4~9月期の純利益は29%増の1033億円
7/31
4~6月期、純利益326億円で最高益
5/7
48年ぶりシステム刷新、旅客管理に1000億円投資
4/13
システム刷新、150億円投資
3/23
ダラス線検討、米トヨタ移転で需要
2/9
燃油サーチャージ下げ、最大50%
1/29
4~12月の営業益微増の1380億円前後に
12/25
法人税納税へ、更生法適用特例を廃止
12/10
燃油サーチャージ引き下げ、最大で50%
12/2
スカイマークとの提携、不透明に、国交省が反対の構え
11/28
共同運航申請先送り
10/29
14年4~9月期、営業利益1割減のもよう
9/30
不正アクセスで感染パソコンに会員情報19万人分
9/25
顧客情報流出か、最大75万件
9/8
関西-ロサンゼルス線など再開
9/3
北海道エア子会社化へ、道から株17%取得
9/2
海外向けサイトでレンタカー予約
8/28
国産小型機MRJを導入
7/30
4~6月純利益19%減
7/4
きょうから国内線運賃引き上げ
6/17
訪日向け無料Wi―Fiをサイトで発行、NTT東と提携
6/10
欠航招いたシステム障害、不要なデータが滞留
5/2
野村総研とグーグルグラス機体整備で実験 指示見ながら作業
4/18
営業益1600億円、前期18%減
4/17
機内ネット接続ほぼ全機に
3/27
6年ぶりに国内線値上げ、平均1.5%
3/20
米でLCCジェットブルーと共同運航拡大
1/29
4~12月期営業益18%減のもよう
1/23
国内6路線、夏季限定で再開
1/21
15年度、パイロット採用を再開
1/15
ボーイング787型機から白煙
2014
2013
11/6
国交省、羽田発着枠を再配分せず
11/1
今期の純利益1280億円を確保
10/30
羽田国際線増枠、国交省がゼロ回答へ
10/29
ジェットスターが増資へ
10/21
ジェットスターが増資要請を検討
10/8
エアバスから「A350」31機購入を発表
10/7
羽田の国際線枠、異例の見直し要求
9/19 JAL IPO 詳細
JAL裏情報 インサイダー情報
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/285427646.html
9/18
外国人持ち株比率が50%超え
9/13
北海道エア再子会社化へ、出資比率51%に
8/26
北海道エアシステム再建で北海道と近く協議
8/21
北海道エアシステム再建で再子会社化を北海道庁が要請
8/1
4~6月期連結純利益は32%減
6/21
8267イオン、他9社の株取得
5/22
定款変更、今期から全外国人株主に配当
5/7
ボンバル機でエンジン火災
5/1
前期経常利益6%減
4/22
787月内改修着手
3/28
今期営業益1900億円強、予想を上回る
3/25
エアバス導入検討
3/21
787問題で賠償請求準備
3/7
稲盛和夫氏が取締役退任へ
2/21
追加コスト削減40億円
2/5
今期上方修正で配当を再開
1/30
日本郵便と海外に保冷配送
1/28
12年4~12月期連結営業利益1550億円程度
1/22
787型使用停止で27~28日に4便を欠航
1/21
787型機、バル
ブに不具合、バッテリーが黒こげ
12/26
ネットキャッシュが来期プラスに転換
12/3
アジア初、サンディエゴ直行便
11/02
¥3900高値引け
10/30
TOPIX組み入れ
10/19
2012年4~9月期の連結営業利益は
前年同期比1割増の1100億円のもよう
9/25
¥3425安値 後場急落、
中国便に問題発生、まるで上場詐欺
公開価格¥3790
仮条件¥3500~3790に決定
グレーマーケット価格
http://www.nji.jp/members.htm
事業内容 航空運送事業等
公開株数 175,000,000株
(公募:0株 売出:175,000,000株)
売買単位 100株
上場前の発行済株数 181,352,000株
上場時の発行済株数 181,352,000株
http://www.nji.jp/ipo/9201.htm
8/24
出資のジェットスター、関空発着4路線20便に
5/15
リストラ、法人税減免などで、2012年3月期の純利益は過去最高
ブックビルディング申込期間
2/16リストラで収益改善も搭乗率なお低迷
株主総会終了、新社長決定。
秋のIPOは確実視。
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/252455627.html
一部に2012年 秋上場?説が流れているようだ。
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/215122638.html
JAL裏情報 インサイダー情報
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/285427646.html
10/20
日本航空、来年9月にも再上場
JAL・御巣鷹山の陰謀?
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/219838191.html
会社更生法の適用申請。負債総額2兆3221億円。
JALは日経平均除外、代わりはJR東海の採用。
NJIは、儲かる銘柄専門。
NJIホームページ会員の詳細とお申し込み
コメント (0)