
10/29
13年1~9月期、営業益37%減のもよう
7/30
13年12月期連結純利益7%増に下方修正
6/25
自家発電用の水力発電所を売電用に改修
6/12
中国のレアアース合金工場で生産再開
4/11
13年1~3月期連結営業利益が半減
3/15
サトウキビかすを糖に分解、北大と手法確立
2/15
12年12月期の純利益は45%減
2/5
合成ゴム原料で新製法 シェール革命が化学産業にも波及
1/11
ナノテク素材「グラフェン」事業に進出
1/9
三菱商と提携
NJIは、儲かる銘柄専門。
http://www.nji.jp/members.htm
ベトナムのレアアース合金工場を年明け再稼働
11/20
野菜工場のLED技術を福島に無償提供
10/3
アルミ電線会社を13年9月に解散
9/11
容器向けカーボンナノチューブの生産休止 電池に特化
8/29
中国でのレアアース合金生産休止、需要減少で国内一本化
8/2
12年12月期純利益を下方修正、180億円の見通しに
7/25
東北大と新技術、放射性残さ固めて減量
7/18
設備停止や市況低迷で1~6月営業益3割減のもよう
5/24
大分の設備6月に再稼働へ
5/7
拠点の産廃を集中処理、コスト年5億円減
5/1
7282豊田合成と小型LEDで共同出資会社
4/13
中国で黒鉛電極生産 現地企業買収へ
4/5
磁気ディスク、米シーゲイトにも納入でHDD全社と取引へ
3/29
大分コンビナートが設備不具合で稼働停止
コメント (0)