2016
11/24
フィリピンで低価格住宅

11/8
最大370億円の不動産ファンド組成

10/31
17年3月期は最終黒字3200億円へ上振れ

9/15
ローソンを子会社化、TOB検討、1400億円超

8/23
船の燃料LNG転換で、供給事業を世界展開

8/19
来月にも60年物、ハイブリッド債2000億円

8/3
4~6月期の純利益35%増 

7/27
ベトナムに大規模住宅、総事業費2000億円

7/4
インドネシアでLNG増産を発表

5/20
国内で風力発電、秋田に最大級施設

5/9
ハワイの製油所を300億円強で買収

4/26
中国で病院チェーン、日本の官民(三菱商事など)参画

4/25
インドネシアのニッケル鉱山の権益100億円で売却

4/19
垣内社長「今後3年間、資源分野の資産額を増やさない」方針 

4/18
シンガポールのオラムと合弁

4/7
豪州で軽油販売参入

3/28
S&Pが格下げ

3/24
今期最終、初の連結赤字

3/11
ベトナム火力発電所、700億円で増設

3/4
物流施設開発ファンド

2/29
事業再編で1000億円基金
ポリウレタンフィルム世界最大手に出資

2/17
いすゞ株を一部売却、自社株買いに対応

2/2
豪の交通システム建設・運営で優先交渉権

1/20
米のガス会社を買収

2015
12/18
「サハリン2」拡張の着手合意

9/8
マニラに大規模ビル、120億円投資

9/4
フィリピンで風力発電

8/28
東南ア大手に1300億円出資、食糧事業を拡大

8/27
インド農薬市場参入、現地肥料最大手と新会社を設立

8/6
インドで製鉄プラント500億円で受注 

8/3
インドネシアで肥料向けアンモニア製販

7/21
西豪州で石油商業生産

6/30
グループの石油事業統合、新社名「三菱商事エネルギー」

6/12
ハイブリッド債2000億円、当初予定の2倍に

6/8
ベトナムでシンガポール社と分譲住宅 

6/4
トルコ財閥に100億円、中央アジアで発電事業

5/7
クラウド新会社、ネットで建設業務支援

4/13
関西電系REIT運用会社、三菱商系が買収

3/30
ミャンマーで食品合弁

1/19
豪社から水道運営権を取得、NZ含め35施設

11/17
ミャンマーの空港を運営、30年契約

9/24
サケ養殖世界3位買収

9/12
アフリカで油田探鉱権を取得、事業費8000億円

8/27
インドネシアで飲料事業、タイ大手と合弁

8/19
財閥と肥料プラント、トルコ起点に中央アジア開拓、

8/4
仙台空港運営権に応募

7/29
コロンビア港湾参画、運営会社に出資

7/22
自社株600億円を消却、発行済みの1.78%
豪州で軽油事業、輸入基地建設

7/1
インドネシアでクレーンのレンタル事業参入へ

6/24
豪の穀物商社を買収、最新の港湾施設確保 

6/18
トルコで地下鉄126両受注

5/29
豪資源事業の15年3月期純利益が6倍強の250億円に

5/21
高度医療輸出でアジアに病院、まずフィリピンで建設・運営指導・機器まで

5/9
前期純利益24%増の4447億円

4/21
インド最大手と7月めどに日本のIT事業統合

4/7
港湾運営に参入、スペイン社に出資

3/17
ミャンマーで水道網整備、料金回収強化へ実験 

2/18
インスタントコーヒーをアジアで販売

2014
1/31
フィリピンで火力発電、300億円で15年ぶり受注
 カテゴリ
 タグ