
2016
10/5
iPS由来細胞を柴又運輸と恒温輸送
7/26
尿からiPS作製、サービスを開始
11/26
英社を買収
11/25
Biopta Limited社(英)の株式を取得し完全子会社化
8/24
京大と細胞への影響少ないiPS凍結保存液開発
9/12
米社のiPS事業を買収
6/12
第三者割当増資で25億円調達、ドイツ銀が引き受け
5/27
15年3月期一転最終赤字に
BioServe Biotechnologies, Ltd.社の株式を取得し子会社化
5/9
平成26年3月期通期業績予想の下方修正
3/28
¥804安値 (2013-7/05¥3722高値)
3/18
SBIファーマとALAを応用したES/iPS細胞関連技術に関する共同研究契約を締結
1/29
8303新生銀とiPS関連でファンドを設立へ
2014
1/9
第9回新株予約権を発行、約¥100億調達
8/16
S高
8/13
¥1580安値
7/30
8/31現在の1株を5株に分割
7/4
共同プロジェクト「バイオ人工尿細管デバイスの開発」に対する
国際戦略総合特区の特区推進調整費補助金の採択
◆買いか?売りか?もうダメなのか?
初値¥17800
初日は値付かず。
¥7520買い気配
公開価格¥3200 仮条件上限
http://219.118.217.123/mem/ipo/4978/
コメント (0)